中国彫漆工芸

宋朝時代(960年 - 1279年)に生み出されたとされる、彫漆は生産工程で施される洗練された技術で、中国の漆器を非常に芸術的な工芸品にした。異色の漆の層を重ね、適宜の色が出るまで彫り込む「紅花緑葉」といった技術も生まれた。張成楊茂といった名工がこの時代を代表する。朝代(1368年 - 1644年)後期に入ると、表現が一層、緻密になり、琉球漆器にも見られる「戧金」は引き続いて施されている。これは東大寺に伝わる雲鳳戧金経櫃(うんぽうそうきんきょうびつ)などに現われている。 この頃は、日本との貿易も盛んに行われ日本産の蒔絵が受け入れられた。楊塤方氏がこの時代の名工である。

漢、唐、宋朝代の間に漆の処理工程は中国から広がり、 それは最終的に韓国、日本、東南・南アジアに紹介された。 日本には8世紀に、漆器の技術が仏教と中国の文化財とともに朝鮮半島を通って伝えられ、14世紀明朝代に彫刻された漆器が伝えられた。


今付いている定価より50%引きになります


       
 品名彫漆皿 飾り物
品番:la-1
サイズ:皿径30cm 厚3㎝
価格15.000「税込」現品限
品名彫漆・花瓶
品番:la-2
サイズ:径14cm 口径8.5㎝ 高さ30cm
価格品切れ
 品名彫漆・花瓶
品番:la-3
サイズ:径10.5cm 口径6㎝ 高さ20cm
価格4.900「税込」現品限 
 品名彫漆・花瓶
品番:la-4
サイズ:径9cm 口径7.5㎝ 高さ27cm
価格品切
       
 品名彫漆・堆朱朱肉入り
品番:la-9
サイズ:径6.2cm 厚さ3.8cm
価格品切
品名彫漆・堆朱・朱肉入り
品番:la-10
サイズ:径7.5cm 厚さ2.5cm
価格1.500「税込」現品限   
品名彫漆・堆朱・香盒
品番:la-19
サイズ:径7.5cm 厚さ2.5cm
価格4.900「税込」現品限   
 

中国螺鈿工芸

螺鈿(らでん)は、主に漆器や帯などの伝統工芸に用いられる装飾技法のひとつ。貝殻の内側、虹色光沢を持った真珠層の部分を切り出した板状の素材を、漆地や木地の彫刻された表面にはめ込む手法、およびこの手法を用いて製作された工芸品のこと。螺は貝、鈿はちりばめることを意味する。

使用される貝は、ヤコウガイ(夜光貝)、シロチョウガイ(白蝶貝)、クロチョウガイ(黒蝶貝)、カワシンジュガイ(青貝)、アワビアコヤガイなどが使われる。はめ込んだ後の貝片に更に彫刻を施す場合もある。

       
   品名漆・螺鈿飾り
品番:la-11
サイズ:幅19cm 厚さ0.8cm
価格2.500「税込」現品限     
品名漆・螺鈿飾り
品番:la-14
サイズ:幅19cm 厚さ0.8cm
価格2.500「税込」現品限      
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-15
サイズ:幅19cm 厚さ0.8cm
価格2.500「税込」現品限     
品名漆・螺鈿飾り
品番:la-12
サイズ:横幅19cmx縦幅19cm 厚さ0.5cm
価格品切    
       
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-16
サイズ:幅19.2cm 厚さ0.8cm
価格2.500「税込」現品限      
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-17
サイズ:幅19.2cm 厚さ0.8cm
価格品切     
  品名漆・螺鈿飾り
品番:la-18
サイズ:幅19.2cm 厚さ0.8cm
価格2.500「税込」現品限     
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-13
サイズ:横幅19cmx縦幅19cm 厚さ0.5cm
価格4.500「税込」現品限  
       
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-20
サイズ:幅30cm 縦60cm 厚さ1cm
価格品切
品名漆・螺鈿飾り
品番:la-21
サイズ:幅30cm 縦60cm 厚さ1cm
価格6.500「税込」現品限    
品名漆・螺鈿飾り
品番:la-22
サイズ:幅30cm 縦60cm 厚さ1cm
価格6.500「税込」現品限    
 品名漆・螺鈿飾り
品番:la-23
サイズ:幅30cm 縦60cm 厚さ1cm
価格品切れ